高卒募集(新卒)
【本店】 募集要項
職種
|
電気工事作業員
|
給与
| 167,000円
|
諸手当
| 通勤手当(上限150,000円/月額)
|
昇給
| 年1回定期昇給
|
賞与
| 年2回
|
勤務地
| 〒803-0822
福岡県北九州市小倉北区青葉2丁目12番2号
(鹿児島本線 西小倉)駅下車徒歩10分
|
勤務時間
| 8:30~17:30(休憩1時間)
|
残業時間
| 月平均20時間
|
休日・休暇
| 週休2日制 (年間休日108日)
夏季休暇/しあわせ休暇/特別休暇/有給休暇/育児休業/日曜日・祝祭日 |
待遇・福利厚生
| 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生保険/交通費支給/退職金制度あり
|
仕事内容
|
主に電⼒会社の発電所・変電所や⼯場の電気設備、太陽光発電設備や⾃家発電設備の設計・施⼯・点検に従事していただきます。
⼊社して5年程度は、現場責任者や先輩の作業を⼿伝いながら、⼯事知識を習得していきます。専⾨的な内容や資格取得の⽀援教育を定期的に⾏っていますので、経験を積んでいけば⾃然と知識や技量が⾝につきます。 電⼒会社や公共施設の様々な電気設備の維持管理を⾏い、地域・ 社会に電気を供給していく、重要でやりがいのある仕事です。 |
補足事項
| 初年度は、相談役の先輩がついて指導してもらえるので、仕事や会社のわからないことがあれば気軽に相談することができます。
福利厚⽣⾯では、電設⼯業健康保険組合に加⼊しています。休暇 は公休⽇のほかに特別休暇(結婚・忌引等)、夏季休暇(4⽇間)、年次有給休暇積⽴制度があります。 公的資格取得の⽀援に⼒を⼊れており 、先輩の指導で実質的な現場実務を⾏いながら勉強していただき取得に向けてフォローアップしています。受験費⽤の⽀給や資格取得の際は褒賞⾦や⼿当を⽀給しています。 |
特記事項
| 在学中に電気の勉強をしていなくても活躍している先輩社員もいます。
|
【坂出・技術課】 募集要項
職種
|
電気工事作業員
|
給与
| 167,000円
|
諸手当
| 通勤手当(上限150,000円/月額)
|
昇給
| 年1回定期昇給
|
賞与
| 年2回
|
勤務地
| 〒762-0064
香川県坂出市番の州町2番地40四国電⼒(株)坂出発電所内 坂出事業所
もしくは
〒761-8064
香川県高松市上之町1丁目5番7号 四国支社
|
勤務時間
| 8:30~17:30(休憩1時間)
|
残業時間
| 月平均20時間
|
休日・休暇
| 週休2日制 (年間休日108日)
夏季休暇/しあわせ休暇/特別休暇/有給休暇/育児休業/日曜日・祝祭日 |
待遇・福利厚生
| 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生保険/交通費支給/退職金制度あり
|
仕事内容
|
主に⾹川県内の⼯場及び電⼒会社発変電所で、回転機(電動機・発電機)及び電気設備のメンテナンスや設計施⼯に従事していただきます。他に、県外の⼯事に従事していただくこともあります。
⼊社して5年程度は、現場責任者や先輩の作業を⼿伝いながら、⼯事知識を習得していきます。専⾨的な内容や資格取得の⽀援教育を定期的に⾏っていますので、経験を積んでいけば⾃然と知識や技量が⾝につきます。 電⼒会社や公共施設の様々な電気設備の維持管理を⾏い、地域・ 社会に電気を供給していく、重要でやりがいのある仕事です。 |
補足事項
| 初年度は、相談役の先輩がついて指導してもらえるので、仕事や会社のわからないことがあれば気軽に相談することができます。
福利厚⽣⾯では、電設⼯業健康保険組合に加⼊しています。休暇は公休⽇のほかに特別休暇(結婚・忌引等)、夏季休暇(4⽇間)、年次有給休暇積⽴制度があります。 公的資格取得の⽀援に⼒を⼊れており、先輩の指導で実質的な現場実務を⾏いながら勉強していただき取得に向けてフォローアップしています。受験費⽤の⽀給や資格取得の際は褒賞⾦や⼿当を⽀給しています。 |
特記事項
| 在学中に電気の勉強をしていなくても活躍している先輩社員もいます。
|
【伊方事業所】 募集要項
職種
|
電気工事作業員
|
給与
| 167,000円
|
諸手当
| 通勤手当(上限150,000円/月額)
|
昇給
| 年1回定期昇給
|
賞与
| 年2回
|
勤務地
| 〒796-0421
愛媛県西宇和郡伊方町九町越
四国電力㈱伊方発電所内 伊方事業所
|
勤務時間
| 8:10~17:10(休憩1時間)
|
残業時間
| 月平均20時間
|
休日・休暇
| 週休2日制 (年間休日108日)
夏季休暇/しあわせ休暇/特別休暇/有給休暇/育児休業/日曜日・祝祭日 |
待遇・福利厚生
| 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生保険/交通費支給/退職金制度あり
|
仕事内容
|
主に、四国電⼒(株)伊⽅発電所における電気設備(発電機、電動機、電源盤、制御盤等)の保守点検⼯事、新設電気設備関連⼯事、古い電気設備のリプレース⼯事に従事していただきます。
他に、佐⽥岬半島全域に設置されている⾵⼒発電所の保守点検も従事していただくこともあります。 ⼊社して2年程度は、現場責任者や先輩の作業を⼿伝いながら、⼯事知識を習得していきます。専⾨的な内容や資格取得の⽀援教育を定期的に⾏っていますので、経験を積んでいけば⾃然と知識や技量が⾝につきます。 電⼒会社や公共施設の様々な電気設備の維持管理を⾏い、地域・ 社会に電気を供給していく、重要でやりがいのある仕事です。 |
補足事項
| 通勤は伊⽅町にある社内専⽤駐⾞場から、社有⾞にて乗り合わせて通勤します。
部署内ではレク レーション活動も積極的に⾏っており、社員間のコミュニケーションが取れた職場です。 初年度は、相談役の先輩がついて指導してもらえるので、仕事や会社のわからないことがあれば気軽に相談することができます。 福利厚⽣⾯では、電設⼯業健康保険組合に加⼊しています。休暇は公休⽇のほかに特別休暇(結婚・忌引等)、夏季休暇(4⽇間)、年次有給休暇積⽴制度があります。 公的資格取得の⽀援に⼒を⼊れており、先輩の指導で実質的な現場実務を⾏いながら勉強していただき取得に向けてフォローアップしています。受験費⽤の⽀給や資格取得の際は褒賞⾦や⼿当を⽀給しています。 |
特記事項
| 在学中に電気の勉強をしていなくても活躍している先輩社員もいます。
|
【松山営業所】 募集要項
職種
|
電気工事作業員
|
給与
| 167,000円
|
諸手当
| 通勤手当(上限150,000円/月額)
|
昇給
| 年1回定期昇給
|
賞与
| 年2回
|
勤務地
| 〒790-0031
愛媛県松⼭市雄郡2丁⽬6番10号 松山営業所
|
勤務時間
| 8:30~17:30(休憩1時間)
|
残業時間
| 月平均20時間
|
休日・休暇
| 週休2日制 (年間休日108日)
夏季休暇/しあわせ休暇/特別休暇/有給休暇/育児休業/日曜日・祝祭日 |
待遇・福利厚生
| 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生保険/交通費支給/退職金制度あり
|
仕事内容
|
主に愛媛県内の⼯場及び電⼒会社発変電所で、回転機(電動機・発電機)及び電気設備のメンテナンスや設計施⼯に従事していただきます。他に、県外の⼯事に従事していただくこともあります。
⼊社して5年程度は、現場責任者や先輩の作業を⼿伝いながら、⼯事知識を習得していきます。専⾨的な内容や資格取得の⽀援教育を定期的に⾏っていますので、経験を積んでいけば⾃然と知識や技量が⾝につきます。 電⼒会社や公共施設の様々な電気設備の維持管理を⾏い、地域・ 社会に電気を供給していく、重要でやりがいのある仕事です。 |
補足事項
| 初年度は、相談役の先輩がついて指導してもらえるので、仕事や会社のわからないことがあれば気軽に相談することができます。
福利厚⽣⾯では、電設⼯業健康保険組合に加⼊しています。休暇は公休⽇のほかに特別休暇(結婚・忌引等)、夏季休暇(4⽇間)、年次有給休暇積⽴制度があります。 公的資格取得の⽀援に⼒を⼊れており、先輩の指導で実質的な現場実務を⾏いながら勉強していただき取得に向けてフォローアップしています。受験費⽤の⽀給や資格取得の際は褒賞⾦や⼿当を⽀給しています。 |
特記事項
| 在学中に電気の勉強をしていなくても活躍している先輩社員もいます。
|
【広島営業所】 募集要項
職種
|
電気工事作業員
|
給与
| 167,000円
|
諸手当
| 通勤手当(上限150,000円/月額)
|
昇給
| 年1回定期昇給
|
賞与
| 年2回
|
勤務地
| 〒733-0033
広島県広島市西区観音本町2丁目3-7やまひろビル3F 広島営業所 |
勤務時間
| 8:30~17:30(休憩1時間)
|
残業時間
| 月平均20時間
|
休日・休暇
| 週休2日制 (年間休日108日)
夏季休暇/しあわせ休暇/特別休暇/有給休暇/育児休業/日曜日・祝祭日 |
待遇・福利厚生
| 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生保険/交通費支給/退職金制度あり
|
仕事内容
|
発電・鉄鋼などの⽣産設備や⾃家発電設備及び航空障害灯設備の電気⼯事に従事していただきます。
⼊社して5年程度は、現場責任者や先輩の作業を⼿伝いながら、⼯事知識を習得していきます。専⾨的な内容や資格取得の⽀援教育を定期的に⾏っていますので、経験を積んでいけば⾃然と知識や技量が⾝につきます。 様々な電気設備の維持管理を⾏い、地域・社会に電気を供給していく、重要でやりがいのある仕事です。 |
補足事項
| 初年度は、相談役の先輩がついて指導してもらえるので、仕事や会社のわからないことがあれば気軽に相談することができます。
福利厚⽣⾯では、電設⼯業健康保険組合に加⼊しています。休暇は公休⽇のほかに特別休暇(結婚・忌引等)、夏季休暇(4⽇間)、年次有給休暇積⽴制度があります。 公的資格取得の⽀援に⼒を⼊れており、先輩の指導で実質的な現場実務を⾏いながら勉強していただき取得に向けてフォローアップしています。受験費⽤の⽀給や資格取得の際は褒賞⾦や⼿当を⽀給しています。 |
特記事項
| 在学中に電気の勉強をしていなくても活躍している先輩社員もいます。
|
【西条事業所】 募集要項
職種
|
電気工事作業員
|
給与
| 167,000円
|
諸手当
| 通勤手当(上限150,000円/月額)
|
昇給
| 年1回定期昇給
|
賞与
| 年2回
|
勤務地
| 〒793-0042
愛媛県⻄条市喜多川853四国電⼒(株)⻄条発電所内 ⻄条事業所
|
勤務時間
| 8:30~17:30(休憩1時間)
|
残業時間
| 月平均20時間
|
休日・休暇
| 週休2日制 (年間休日108日)
夏季休暇/しあわせ休暇/特別休暇/有給休暇/育児休業/日曜日・祝祭日 |
待遇・福利厚生
| 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生保険/交通費支給/退職金制度あり
|
仕事内容
|
主に愛媛県内東予地区の⼯場及び電⼒会社発変電所で、回転機(電動機・発電機)及び電気設備のメンテナンスや設計施⼯に従事していただきます。
⼊社して5年程度は、現場責任者や先輩の作業を⼿伝いながら、⼯事知識を習得していきます。専⾨的な内容や資格取得の⽀援教育を定期的に⾏っていますので、経験を積んでいけば⾃然と知識や技量が⾝につきます。 電⼒会社や公共施設の様々な電気設備の維持管理を⾏い、地域・社会に電気を供給していく、重要でやりがいのある仕事です。 |
補足事項
| 初年度は、相談役の先輩がついて指導してもらえるので、仕事や会社のわからないことがあれば気軽に相談することができます。
福利厚⽣⾯では、電設⼯業健康保険組合に加⼊しています。休暇は公休⽇のほかに特別休暇(結婚・忌引等)、夏季休暇(4⽇間)、年次有給休暇積⽴制度があります。 公的資格取得の⽀援に⼒を⼊れており、先輩の指導で実質的な現場実務を⾏いながら勉強していただき取得に向けてフォローアップしています。受験費⽤の⽀給や資格取得の際は褒賞⾦や⼿当を⽀給しています。 |
特記事項
| 在学中に電気の勉強をしていなくても活躍している先輩社員もいます。
|